図書資料利用の手引き
1.はじめに
南部広域行政組合島尻教育研究所の図書資料室には、平成16年3月現在、8,000冊の教育図書があります。これまで当教育研究所の教育研究員が、研究内容の充実を図るために多く利用していました。しかし今後は、学校現場の先生方にも広く利用していただきたいと考え、このたび図書資料目録を作成しました。当研究所の図書資料を島尻管内の財産として共有し、教育実践に役立てていただければ幸いに存じます。
2.図書目録の分類について
今回発行した図書資料目録はアルファベットの記号と図書のジャンルで区分しています。例えば「D1教育内容・方法」、「E1学校経営・管理」などど表記しています。これは、当研究所の配架に合わせて分類したもので、図書が配列されている書架(A〜J)と図書の内容(ジャンル)を組み合わせたものです。それぞれのジャンルに含まれる図書が、更に細分化されてA〜Jの書架に配置されていますので図書を検索する時の目安として活用してください。
3.ご利用にあたって
当研究所の図書は、原則として学校現場の教員であれば簡単な手続きでどなたでもご利用になれます。
貸出期間は1ヶ月間です。必要があれば貸出期間の延長もできます。その場合は電話等にて貸出延長を申し出てください。なお、1回の貸出期間は3ヶ月を限度とします。それ以上借りたい場合は、一度返却し、もう一度貸出の手続きをしてください。
貸出期間は平日の9時から17時までです。
貸出を希望する場合は、研究所の所員に申し出て「図書貸出名簿」に書名、氏名、連絡先、返却予定日などを記入します。返却の場合も同様に、所員に申し出てください。
貸出した図書が研究所で早急に必要となった場合は、貸出期間内であっても返却を求める場合がありますのでご了承ください。
図書を破損、紛失した場合は、原則として弁償になりますのでご注意ください。
4.その他
島尻教育研究所では、図書資料以外に、教育用月刊誌や県内外の教育研究所等の研究報告書も多数保有しています。特に、研究報告書はデータベース化していますので、コンピュータの検索システムを活用することで、校種や各教科・領域、テーマごとにキーワードをもとに検索する事ができます。併せてご利用ください。
また、新着図書については、年2回発行している「東雲」にて紹介をしていきますので、是非ご一読ください。